K1Rです。
1/22(日)は「
だいだい・ノータイトルライブ」に出演しました。
毎度お世話になっております、『村松大丈夫さん』主催のライブイベントです。
遅ればせながら、ライブレポートを書いておきます。(出演者名は敬称略)
------------------------------
【むらまつ】
主催のむらまつさん。
今回は新曲の披露もありました。力強い曲です。

歌もギターも、以前よりレベルアップされたように感じました。良い演奏でした。
☆むらちゃんの音楽やめへんでhttp://m-pe.tv/u/page.php?uid=murama&id=1【ナカムラ】
今回はカラオケが使用できなかったようで、
オサムさん(虎ちゃんバンドのDr.)が急遽サポート。ベンチャーズの曲を演りました。

私はベース持参でしたので、後半は私もサポートして弾きました・・なんともスリリングではありましたが、楽しかったです!
【亜桜ゆぅき】


一月限定(ということは今回が最後)の巫女さん衣装で登場です。艶やかです。

《ももいろクローバー》、さらに《ボーカロイド》(初音ミク?)の曲なども演られてました。
流行の最先端ですな~。
新ニックネーム募集中だそうです。じょにー★クン命名の『瀬戸内のジャンヌダルク☆うーたん』は定着するでしょうか?
☆リオレイアの亜種は桜です。by亜桜ゆぅきhttp://strawberryshakes.blog.shinobi.jp/今回もありました!!
『じょにー★のモノマネコーナー』


司会のサポートも兼任で大活躍でしたな!
【やすえ】
『中島みゆき』の曲を主に弾き語りで。情緒あふれる歌で聴かせてくれます。

Ovationギターのマットな質感と、華やかな装いのコントラストがお洒落ですね!☆
☆ヤスエの部屋http://id37.fm-p.jp/199/YASUE0613/【キクオ☆ゴー】
おなじみ!『キクオ☆ゴー』さん。1曲目から大盛り上がりです!!

今回の新曲はなんと《林檎殺人事件》・“郷ヒロミ&樹木希林”のデュオ曲で、1978年のヒット曲です。

この曲も振り付けまでデュオで完全再現。"カックラキン大放送"世代には涙モノでした☆
【虎ちゃんバンド】
アコースティックユニット「虎ちゃん」のバンド編成版。

Vo.は『なっちゃん』・【Spoon】のコーラスサポートもやられてますね。
Dr.担当は『杉山オサムさん』・多くのバンドで活動されています。

曲は90年代のJ-Pop曲中心でした。情熱の薔薇→ポリリズム(Pafume)の流れにはやられた!!(^^;;
この編成であのテクノな雰囲気を再現してしまうのは凄い。
Vo.にエフェクトをかけたり、ギターの音作りなど凝ったサウンドメイクをされてました。

アンコールは「JAM」の「RADIO」を演奏。賑やかな締めとなりました。
------------------------------
さて、我々
ブラックアロワナ。

今回はベース担当カトゥ~ン君がお休みなので、私がベースを担当して4人編成での参加でした。

↑20年近く前に友人から貰ったベース。トーンの配線が壊れてたので、急遽修理して現役復帰させました。
ネックが短い(ショートスケール)なのが特徴。安物ですが、なかなか弾き易い。
今回のセトリ。
・素晴らしい日々(UNICORN )
・青空(THE BLUE HEARTS)
・デーゲーム(UNICORN)
・マシマロ(奥田民生)
・歩いて帰ろう(斉藤和義)
曲はまあ、おなじみの曲ばかりですが、普段よりシンプル・あっさりした味付けになったかと。
今回はなんと、ありがたいことにアンコールを頂きまして、もう1曲。
・息子(奥田民生)
アンコールは予期してなかったので、ぶっつけ本番でありました(^^;;
------------------------------
関係の皆様、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
スポンサーサイト